Speaking 5 Dayコース 新Task 2(旧Task 3)(講義のみ)
Speaking 5Dayコース 新Task 2(旧Task 3)(講義のみ)
受講期間 | 6か月 (180日間) 受講期間延長・再受講に無料で対応 |
受講料 |
8,000円 [税込価格](テキストなし) |
講義 |
新Task 2(旧Task 3) に対して5回 1回のクラスが45-90分。全5回トータル 5.5時間 (2019年8月からの新形式では出題されなくなった旧Task5に対する授業[全5回]も受講できます) |
講義担当 | 五十峰 聖 |
TOEFL iBT公認トレーナーによるTOEFL Speaking対策コース。Speaking 新Task 2(旧Task 3)問題に対する回答方法を様々な視点で紹介し、本試験において回答できるようにします。
※ テキストはありません。すべて授業内で解説。またサンプル回答等はファイルで配布。
※ このコースは、Speakingセクション新Task 2(旧Task 3)問題対応方法へのレクチャーの提供のみになります。受講生の方が録音された音声回答に対して、講師やネイティブスタッフがアドバイスを行うことはありません。
担当講師
→ 講師 五十峰 聖
講義概要
新Task 2(旧Task 3)
Day1:
タスク概要、サンプル問題回答例分析、Reading Skill強化
Day2:
Short Conversation 様々な会話表現 → Listening Skillを鍛える
SummarizingのSkillを鍛える練習
Day3:
実際のTask 3形式( = Long Conversation)を題材に用いて 会話の要点をつかむ練習
Day4:
「話す」ことに焦点 どのようにスーチを組み立てるのか
Day5:
演習形式 Task3の仕上げ
旧Task 5(こちらは2019年8月以降出題されなくなりましたが、Speaking力アップにご活用ください)
Day1:
タスク概要、サンプル問題分析・練習
ListeningとSpeakingのトレーニング Short Conversationを使った練習
Day2:
ListeningとSpeakingのトレーニング Long Conversationを使った練習
Day3:
Task 5に出題されるQuestion type 3つ紹介
特徴をつかみながら本番形式で話す練習
Day4:
話し方の展開のバリエーションを増やす
Speaking Approach 1-2
Day5:
話し方の展開のバリエーションを増やす
Speaking Approach 3−4
※ お申込みは、無料体験登録後、無料体験画面内から行なって下さい。