ローディング

Loading0%

100から109へのスコア戦略(3か月でスコアアップ その6)

前回の続きです。


100
R 28, L 27, S 20, W 25)から109R 29, L 28, S 24, W 28)を目指すには、全セクションでの実力の底上げが求められます。


ReadingListening1点しか変わらないじゃないか」と思うかもしれませんが、少しは間違ってもいいレベル(100点レベル)と全問正解できるくらいの実力(109点レベル)の差は、非常に大きいのです。


例えば
R 28だと45問分中、45問くらい不正解のスコアになります。
しかし、
R 29だと23問くらいの間違いですから、R 28 29にするためには、不正解の問題数を半分にしなくてはなりません。

(見方を変えるとReadingでは、23問間違っても 29になります。結構間違っても高得点になるのがTOEFL iBT Readingの特徴であり、Readingは、問題は難しくても高得点が取りやすいセクションと言えます。)

 

TOEFL iBT80を取るためのTOEFLスコア戦略 [Reading]

 

よって100点からさらに上を目指す場合、SpeakingWritingの取り組みにかける時間の比率は大きいものの、全セクションをカバーしながら対策を進めることが求められます。


Speaking
では3平均(3平均で23点)が確実に期待でき、1つか2つのTask4が取れるレベルなければなりません。


Writing
5を取るには、文法や表現のミスが少ないのは当然のことながら、それなりの表現力が求められます。

(「それなりの表現力」と書きましたが、その表現のレベルは、Official GuideiBT Sample Questionsで確認してください。)


TOEFL iBT Sample Questions
に関してはこちら


この連載は「
3か月でスコアアップ」ということでしたが、75がその人の現在の実力を正当に反映している場合、3ヶ月後に109を取るというのは、ほぼ無理というのが現実です。

TOEFLはそれだけ難しい試験なんですって!)


しかし
109というスコアを見据えながらも、まず最初に目指すべき目標(75の人なら90の獲得)に集中し、限られた期間の中で成果を出せば、次につながります。


これまでやや「
3か月でスコアアップ」から脱線した話をしてきましたが、短期での目標を決める際、長期で達成すべき目標を見据えなければなりません。


次回から「この
3か月で何をすべきか」を書きます。

コメント

コメントを残す

まずは無料体験授業を受講する