TOEFLセクション別 対策
トフレのListeningコース受講生の方から「自分の弱点発見のためにディクテーションを取り入れるのはどうか?」というご相談をいただきました。
ディクテーションについては...
2021-04-16
【期間限定5/9まで】Speaking Task 1問題に対する音声添削を1本 1,000円[税込]で提供します!
CATEGORIES Speaking対策, Speaking音声添削コース0 Comments
5/9(日)までの期間限定で、Speaking Task 1問題に対する音声添削(1回分)を1,000円で提供します。
Task 1(Speaki...
2021-04-15
予告【期間限定5/9まで】Speaking Task 1問題に対する音声添削を1本 1,000円[税込]で提供します!
CATEGORIES Speaking対策, Speaking音声添削コース0 Comments
5/9(日)までの期間限定で、Speaking Task 1 Set Aの音声添削を半額で提供します!
Task 1 Set AのSpeaking...
2021-04-13
トフレのReadingコースの特徴:あなたはTOEFL学習におけるフィジカルタイプ?テクニックタイプ?
CATEGORIES Reading Delta 18Day コース, Reading OG 8Day演習コース, Reading対策0 Comments
このブログはTOEFLのことしか書きませんが、今回はスポーツの話から始めます。
スポーツをする人は、大きくは「フィジカルタイプ」と「テクニックタイ...
今回はOfficial Tests Volume 1 Test 2の最初のパッセージ “Minerals and Plants” の単語を紹介します。
(Official...
2021-04-07
【再掲】Integrated Writing の評価点のつけ方を本試験と同様にしました
CATEGORIES Integrated Writingコース, TOEFLセクション別 対策, Writing対策0 Comments
昨年10月にIntegrated Writingコースのアップグレードを行いました。本試験での評価方法と同様にするため、改善された点を伝えます。
...
» TOEFL Official Tests:Reading Test 1 Passage 1 "Deer Populations of the Puget Sound" ...
2019年8月よりTOEFLが新形式になりましたが、唯一変わらなかったのがWritingセクション。
Writingセクションは5段階評価[5, ...
以下、過去記事の再掲です。
オンラインTOEFL対策コース「トフレ!」の受講生の方から以下の内容のご質問をいただきました。
同じような疑問を持っ...
先週の記事
» TOEFL Official Tests:Reading Test 1 Passage 1 "Deer Populations o...
2021-03-24
【再掲】TOEFL Readingで文の構造が分からないときがある。文法力を高めるには何をしたらいい?
CATEGORIES Reading対策, TOEFLセクション別 対策0 Comments
Readingコースの受講生の方から、以下のようなご相談メールをいただきました。
「TOEFL本試験のReading問題において、文構造の把握に苦労することがよくある...
ETS教材であるTOEFL Official Testsの単語を少しずつブログ記事内で紹介し、覚えておくべきものをいくつかピックアップします。
今回は、Official ...
受講生の方からいただいた週末の本試験の受験報告において
「Readingは順調に解き進めていたが、非常に難しい問題が2問あり、そこでかなり時間を取...
2021-03-14
【再掲】中国のTPO(TOEFL Practice Online)で学習する危険性
CATEGORIES Listening対策, TOEFL Practice Online (TPO, Complete Practice Tests), TOEFLお役立ち情報, TOEFL学習全般0 Comments
以下、以前に書いたブログ記事の再掲です。
トフレのWritingコース受講を開始された方からメールでの学習相談の中で、以下の内...
2021-03-13
公式サンプル問題 “TOEFL iBT Free Practice Test” Reading、Listening問題の「単語リスト」を無料提供します!
CATEGORIES Listening対策, Reading対策, Sample Questions, Speaking対策, TOEFLお役立ち情報, TOEFLセクション別 対策, TOEFL学習全般, Writing対策0 Comments
過去記事の再掲です。
以下、TOEFL公式サイトの "Prepare for the TOEFL iBT® Test" のページ。
&nbs...
2021-03-12
【再掲】TOEFL Reading、Listeningのスコアはどのように算出される?
CATEGORIES Listening対策, Reading対策, TOEFLお役立ち情報, 試験についての質疑応答1 Comments
以下、過去記事の再掲です。
先日、ブログのコメント欄に以下のご質問をいただきましたので、こちらで回答します。
-----...
でお伝えしたことに対して補足説明を行います。今回はIntegrated Writingのエッセイの語数に関して。
Wr...
2021-03-06
【再掲】「Listeningコース受講」と「教材独学」との違いについて。「Listening学習法」に関しても。+ 101点を獲得された受講生の方からListeningコースの感想をいただきました!
CATEGORIES 100点を目指す, Listening Delta 18Day コース, Listening対策, スコア獲得戦略, 受講生スコアアップ報告0 Comments
以下、トフレのListeningコースについて書いた過去記事の再掲載です。
また101点を獲得された受講生の方からListeningコースの感想をいただきましたので、そち...
2021-03-04
【再掲】TOEFL Writing:評価点2と3の違いを探る(Independent Task編)
CATEGORIES TOEFLセクション別 対策, Writing対策0 Comments
前回の記事
» TOEFL Writing:評価点2と3の違いを探る(Integrated Task編)
の続きです。
...
2021-03-04
【再掲】TOEFL Writing:評価点2と3の違いを探る(Integrated Task編)
CATEGORIES TOEFLセクション別 対策, Writing対策0 Comments
以下、過去記事を若干改訂して再掲したものです。
目標スコアが80点以下である場合、Writingセクションでの20点獲得狙いをお勧めしています。
...