モチベーションアップ
1月の半ばを過ぎましたね。年末年始は終了。多くの方にとっては日常生活に戻って1週間ほど過ぎた感じでしょうか。
12月に「年末年始の学習時間が多く取...
タイトルに書きましたが、10連休のGWの最初の2日間が終わりましたね。
「この連休期間にTOEFL対策に集中して、大幅なスコアアップを達成する!」...
以下、過去記事の再掲になります。
今回の投稿は、以下のリンク先の記事をコピペしたものです。
TOEFLへのモチベーションが下がっている方へ(20...
毎日、私のもとには受講生の方々からのご相談・ご報告メールが届きます。
順調にスコアがアップしているなら、今後やるべきことを伝えたり、どこがよいかを...
先週、モチベーションが下がったときに役立ちそうな動画として、Steve JobsによるStanford大学卒業式でのスピーチを紹介しました。
やる...
オンラインTOEFLコースの受講生の方々からご報告やご相談のメールが毎日届きますが、中には様々な理由により「TOEFL対策へのモチベーションが下がっている」というものも。
...
皆さんこんにちは。スピーキングコース担当の五十峰(いそみね)です。
さて前回の「その2」では、熊本県の蒲島郁夫県知事の留学体験話をシェアさせて頂き...
今日は10/19(金)、今年の最後の試験が12月15(土)、16(日)の週末なので「年内に目標スコアを獲得したい/しなければならない」という方にとってはあと2ヶ月ほどとなり...
皆さんこんにちは。スピーキングコース担当の五十峰(いそみね)です。
さて前回の「その1」では、「留学に関する著名人の考えや体験談」として大前研一氏...
前回の投稿
105点獲得のご報告をいただいました! その1(2018年9月28日)
の続きです。
...
皆さんこんにちは。スピーキングコース担当の五十峰(いそみね)です。
さて今回から3回の連載においては、留学に関する著名人の考えや体験談について触れ...
皆さんこんにちは。Speakingコース担当の五十峰(いそみね)です。
前回は一人の女性による、様々な英語を駆使する多種多用なキャラクターの動画を...
皆さんこんにちは。Speakingコース担当の五十峰(いそみね)です。前回の
Speakingお役立ち動画紹介1(五十峰先生)(2018年1月14...
皆さん、明けましておめでとうございます。
Speakingコース担当の五十峰(いそみね)です。TOEFL対策は順調に進んでいますか?
さて今回か...
先日、以下のブログ記事で
モチベーションアップ その9(2016年2月8日)
「自分が今手にしているもの」を前向きにとら...
先日、4週間で19点アップさせた方を紹介しましたが
4週間でTOEFL 70 → 89 のご報告をいただきました! その1(2016年1月21日)...
今年も残すところ10日ほどとなりました。
年末年始、どのように過ごす予定でしょうか。
おせっかいながら、皆さんにひとつリマインドしたいのは
...
皆さんこんにちは。スピーキングコース担当の五十峰です。残暑は残るものの、夏もそろそろ終わりいよいよ秋に差し掛かってきましたね。さて今回も前回に続きモチベーションアップの方法...
以前に書いたモチベーションに関する記事を紹介します。
ちょうど、夏の今ごろの時期に書いたものです。
伸び悩み、やる気を失ってきたときに、何をすべ...
8月になりましたね。
目標スコア獲得期限が迫ってきていたり、スコアがもともと期待したほど上がっていないことに焦っている方もいらっしゃるかと思います。
...