試験についての質疑応答
ブログ記事の読者の方から以下の質問をいただきました。
葛山隆一先生へ
いつもトフレの先生のTOEFL Testブログを拝見拝読させていただき...
2020-03-06
TOEFL Reading、Listeningのスコアはどのように算出される?
CATEGORIES Listening対策, Reading対策, TOEFLお役立ち情報, 試験についての質疑応答1 Comments
先日、ブログのコメント欄に以下のご質問をいただきましたので、こちらで回答します。
--------------------------------...
2019-09-27
TOEFL模試でReading 29、Listening 29取れたけど、本試験ではReadingが難しかった。今後どう対策したらいい?
CATEGORIES TOEFL Practice Online (TPO, Complete Practice Tests), TOEFL学習全般, 学習法 質疑応答, 試験についての質疑応答0 Comments
コメント欄に表題の内容のご相談をいただきました。
ご相談の全文はコメント欄にありますが、下にまとめたものを掲載し、その後、分析とアドバイスをここでお伝えします。
&...
ブログのコメントからWritingのスコア換算に関して以下のご質問をいただきました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー...
ウェブトフル受講生のHさんから以下のご質問を受けました。
ご質問の内容は
Listeningセクションでは「毎回1問だけは難しいレクチャーが入り込んでいる」か?...
TOEFL iBT試験「新形式のReadingセクションに関して」の最終回です。
これまで、11/12, 13に受験した方々のご意見や感想、そして11/11に受験した北米...
連載の続きです。
本日は、TOEFL iBT 新形式のReadingセクションでの「ダミー問題」に関して。
先日の投稿
明日11/12(土)の試験からReadingセ...
前回の投稿
新形式のReadingセクションに関して その2(2011年11月17日)
の続きです。
全問題数の表示から、最後のまとめ問題が事前に分かると良い点は何か...
前回の投稿
新形式のReadingセクションに関して その1(2011年11月16日)
の続きです。
前回の投稿の最後に
そしてこの 1 of 42 から、Read...
先日の投稿
明日11/12(土)の試験からReadingセクションが変わります(2011年11月11日)
では、Readingセクションが新形式になることによって
日...
2011-11-11
明日11/12(土)の試験からReadingセクションが変わります
CATEGORIES Reading対策, ダミー(採点されない)問題, 試験についての質疑応答2 Comments
TOEFL iBT試験のReadingセクションの構成が今月11月から変わります。
日本では明日11/12(土)の試験から。
アメリカなどでは、すでに11/5か...
2011-10-12
11月以降、Readingセクション変更:最大5パッセージが4パッセージに
CATEGORIES Reading対策, ダミー(採点されない)問題, 試験についての質疑応答0 Comments
2011年10月7日付けでETSから以下の発表がありました。
http://www.ets.org/toefl/important_update/ibt_nav_enha...
先日ブログのコメント欄にtyさんから以下のご質問をいただきました。
葛山先生
受験会場のご案内ありがとうございます!
今日の昼頃、茅...